秋は学会シーズンです。

10月初めに9月にあった日本口腔インプラント学会のことを書いたと思ったら、もう一ヶ月が経過してしまいました。

秋は学会が多いシーズンです。
10月18・19日には日本顎咬合学会北海道支部学術大会と北日本口腔インプラント研究会の例会があり、同じ建物の中でしたので両方に掛け持ちで参加、スポーツ歯学など勉強家の旭川の松田先生にも久しぶりに会えました。
11/2は同じく北日本口腔インプラント研究会主催の第27回口腔インプラント臨床コロキウムが開催されました。ここでは私は発表するように言われておりましてつたない発表をしてきました。
皆既月食もありましたね。
自分で写してみました。
11/4には(一社)苫小牧歯科医師会主催の学術講演会がありました。
3月にも来ていただきました、東京歯科大学名誉教授の下野正基名誉教授のパート2の御講演です。
とこんな感じで、学術講演学会が続きました。

その他にも苫小牧市自治功労者賞授与式に苫小牧歯科医師会のお二人の先生が受賞されたので私も同席させていただいたりもしました。
スタッフとの久し振りの食事会や書家の河原啓雲先生とも何年ぶりかの食事会。写真の「書」は研鑚の「研」の文字です。

歯科医師会の会議も何度もあったしで多忙な1ヵ月でした。追分で本物のD51や精巧な実際に走る1/4と1/6スケールの機関車も見ることが出来ました。翌日の新聞にも私の後ろ姿が写っておりました。追分(安平町追分)の機関車はすごく良かったです、お勧め。
今年の展示はもう無いそうですので、皆さんも来年いかがでしょうか?

 

カテゴリー: 休日・出来事, 学会・研修会 | コメントをどうぞ

日本口腔インプラント学会

9月12日金曜日から、東京国際フォーラムを会場に日本口腔鵜インプラント学会学術大会が開催されて出席して来ました。
この学会は本学会の他、日本各地にある支部でも支部学会が開催されています。

本学会は会員数約12000人もいる、日本でも屈指の大きさを誇る学会へと成長しています。
私の会員番号は6000番台ですので、ここ数年で会員数が急増したことになります。
本年、この学会の専門医を拝命しましたので、この学会への出席は欠かせません。
同じ研究会の諸先生との交流もあり、個人的にも重要な場となっています。

金曜日から行きましたので、展示ブースはまだ工事中だったりしていました。
東京駅から有楽町の東京国際フォーラムへ歩いて行くといくつかのオブジェがあったりもします。

過日、飛行機機内での電子機器の使用の制限が緩和されましたので、帰りの飛行機で苫小牧港の写真を写すことも出来ました。
私の乗った飛行機ではありませんが、なにやら見たことが無いドームのようなものが見えます。
機内でインターネットを使えるようにするためのアンテナではないかとのことです。
色々と便利になっていきます。
今回は初めて、座席下にあるコンセントも使ってみました。

学会で各地を訪れるのは、日頃、仕事は同じ場所でしていますので、気分転換にもなり、私は大好きであります 。

カテゴリー: 学会・研修会 | コメントをどうぞ

国史跡 旧島松駅逓所

今日は札幌から高速を使わないで苫小牧に帰る途中で、クラーク博士が教え子達と別れた場所、旧島松駅逓所の看板が見えましたので、以前から何回か見て気になっていたので行ってみました。

明治天皇が明治17年にここを訪れ昼食を摂られた場所でもあるそうです。
ここの部屋の畳の縁?の模様は、日本ではここと京都の2箇所にしか無く、毎年大勢の方がわざわざ京都の地から、見学に来られるとのことでした。

そしてここは北海道での稲作の発祥地でもあるそうで、係りの方が詳しく説明して下さいまして、色々と勉強にもなりました。
明治天皇、クラーク博士、道内の稲作の発祥の地と北海道の歴史と深い関係がある場所と言うことでもっと早くに行ってみると良かったと少し後悔しました。

この米は赤毛種と言うそうで、この赤毛種が1なので、きらら397は赤毛種から数えて397番目になるそうです。
今月末には紅葉するそうです。
今日撮影した建物の裏のもみじが紅葉すると本当きれいになるなと思いました。
オススメです。
帰りに千歳のインディアン水車に立ち寄ってみましたが、まだシャケは上がっていませんでした。
今月末くらいでしょうか、、

カテゴリー: 休日・出来事 | コメントをどうぞ

うれしいメール

旧知の人より、大町歯科の書き込みを見つけたと、こんなメールをいただきました。
書き込みもうれしいですし、それを自分が誉められたみたいとメールをわざわざいただけたと言うことも大変うれしいです。
Uさん、有り難うございました。
通院されている方全員に満足していただくと言うことは、なかなか難しいですが、より一層頑張りたいと思います。
スクリーンショット 2014-08-26 9.42.52
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1406305099/

 

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

大町歯科周辺は、まあ、今でも夜の飲食街と言ったところですが、私が子供の頃は商店街としても賑やかなところでした。
今は,人は住んでないし大町という町名を知らない人が多くいらっしゃいます。

昔はそんな街でしたので,近所に蔵が残っています。
DSC_1326
この蔵は以前、「小野スポーツ」さんが所有していた店の裏にある蔵です。
手入れもされていて立派な蔵ですね。
「小野スポーツ」さんは,スポーツ店の前は確か質屋を経営されていたはずですので、この蔵もうなづけます。
DSC_1328
こちらは「中原商店」さんの蔵です。
レンガで出来た蔵で,重厚な扉に鍵がかかっています。

あと近所には錦町の竹本さんに蔵があります。
写真が手元に今無いので,今度撮影してきたいと思います。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ