キッチンファームヤード

昨晩、食事をしながらテレビを観ていましたら、「関ジェニ ありえへん」という番組がやってました。そのなか「ぼろ行列グルメ店」というコーナーがあり見ていると、何だか見たことある、あれ?という感じになってきました。何と紹介されていた店は、2日前に行ったところでした。
由仁町の「キッチンファームヤード」という、農場直営のレストランです。
スープカレーが主力メニューで、ケーキ類も素晴らしかったです。
DSC_6781.JPG
入口です。
DSC_6779.JPG
入ってすぐの店内、こちらは飲み物やケーキを食べるブースです。
スープカレーは2階に上がります。
かなり待っているお客さんがいまして、少々待ちました。
DSC_6767.JPG
2階からの景色も良い感じです。
DSC_6775.JPG
チキンのスープカレー、一番人気のようです。
DSC_6776.JPG
これは、つくねとゴボウだった気がします。
農場直営なので、新鮮な野菜と注文を受けてから一皿一皿つくるとのことで、野菜達はしゃきしゃきしていました。
固いくらいが大好きな私も、結構な硬さだなと思うくらいでした。
DSC_6777.JPG
さて私が食べた、エビのスープカレー。
殻を外すのがちょっと面倒かな、ちょっと海の薫りがしました。
ということで、やはりチキンが一番人気なのかも、、。

ケーキも美しいし美味しかったですね。
また行きたい気分です。
http://www91.odn.ne.jp/~cah17060/
こちらがホームページ
皆さんもいかがでしょうか?
出来て12年だそうです。
今まで全く知りませんでした。
由仁町は「東京ホルモン」もあるし、なかなかですね。

カテゴリー: 日記 | キッチンファームヤード はコメントを受け付けていません

10/8.9.10の連休

10/8から連休でした。といっても午前中は、先日から故障していた機器の修理に出入りの業者さんに休み返上で来ていただき修理完了。
Oさん、ありがとうございます。
修理に入る少し前に、以前から通院されている患者さんが詰め物をこられました。が、上記の理由で、診療は出来ず日を改めていただくことになりました。Mさん、折角来ていただいたのに申し訳ありませんでした。
診療予定表はhttp://oomachishika.com/mobile/time.html
に掲載してます。携帯でもPCでも見れますので、参考にしていただければ幸いです。

午後になって、天気がいいのでちょっとドライブに行くことになりました。
といっても遠くは時間的に無理なので、むかわ町生田の『IKUTA』さんに食事に行くことにしました。
DSC_6709.JPG
DSC_6712.JPG
なかなか素敵な店でしたが、何と、ランチタイムとディナータイムの間で飲み物だけと言う事でした。。
残念でしたが、せっかく行ったので飲み物だけ飲んできました。
オーナーさんご夫婦の奥さんに対応していただきましたが、すごく感じの良い方でした。
『IKUTA』さんの詳細は、この店を私が知ったブログをご覧ください。
http://optiquehidaka.jugem.jp/?eid=493
オプティークヒダカさんは、大町歯科の日高非常勤衛生士のご主人が経営する眼鏡店さんです。
お洒落なメガネばかりです。
是非皆さんもいかがですか?

『IKUTA』さん出食事が出来なかったので、むかわ町の道の駅に行ってみました。
そうしたら、ノーベル賞の鈴木博士の記念ブースがありました。
DSC_6720.JPG
DSC_6723.JPG
鈴木先生の出身高校は苫小牧東高校ですが、その写真も飾られていました。
何人か存じ上げる方もいました。その中には父というか加藤家旧知のKさんのおじさんも、、。
DSC_6724.JPG
むかわ町から列車で通学されていたので、こんな写真も展示されていました。
サンプラザビル(現えがお)が建設中ですね。
まだ、「渡辺待合」が存在しています。
手前の複数、人が立っているあたりが、市営バスの乗り場ですね。
なつかしいい、、
結局食事は、沼ノ端の「藪蕎麦」さんで食べてきました。
DSC_6725.JPG
ここの蕎麦はここのところ一番のお気に入りです。
大町歯科近くの、「松葉」さんも蕎麦良しタレも良しでお勧めです。
最近では大福餅でも有名です。

カテゴリー: 休日・出来事 | 10/8.9.10の連休 はコメントを受け付けていません

札幌で歯科医師会の会議

10月1日の土曜日は札幌で歯科医師会の会議がありそれに出席してきました。めずらしく電車で行きました。
特急すずらんです。
今に列車は本当に綺麗ですね。
天井の電球色のライトにもちょっと感激
DSC01822.JPG

会議は北海道歯科医師会・日高歯科医師会・千歳歯科医師会・苫小牧歯科医師会が出席するブロック会議というものです。
道の条例でも決まった、フッ化物洗口のことやその他いろいろなことが話し合われました。
DSC01826.jpg
坊主頭が私です。
終了後は楽しく懇親会。
DSC01849.jpg
普段なかなか話す機会のない諸先生とお話しできるのはいろいろな意味で勉強になります。
場所はパークホテルでした。
おいしいものも食べられて大変楽しいひとときでした。
帰りも電車でみんなとビール、、ちょっと飲み過ぎてしまいました。

カテゴリー: 休日・出来事 | 札幌で歯科医師会の会議 はコメントを受け付けていません

CONCERT for GEORGE

先日、アマゾンで元ビートルズのメンバー、ジョージハリソンの追悼コンサートのブルーレイディスクが発売されているのを知りました。(もう無くなって10年近く経つのですね、、)ジョンレノンとポールマッカートニーの影に隠れてしまいがちですが、ジョージハリソンの曲には他の誰にもない曲風と心安らぐ名曲が数多くあります。
LP時代には3枚組のアルバムを2つも出したり、どちらも愛聴盤です。
その一つの盤グラディッシュ救済コンサートのDVDも数年前に発売されているのを知って、購入しました。
今回の追悼コンサートのも早速購入して、届いた日の夜に観てみました。
DSC00303.JPG
ジョージハリスンの人柄の良さで友人が多いのは良く耳にするところですが、豪華なメンバーでした。
演奏も素晴らしい、、
親友のエリッククラプトンが音頭を取ったのだと思いますが、ビートルズの元ドラマー、リンゴスターまで出演していました。
おまけにジョージハリソンの息子まで出ていました。
DSC00302.JPG
あまりに父親に似ているので仰天してしまいました。
若い高校生が混じって弾いているような頼りなさもありましたが、最後までステージをこなしていました。

ジョージの名曲は殆ど網羅され、すごく見ごたえのあるものでした。
買って良かった。
ビートルズのレットイットビーにゲストミュージシャンとして加わった、ビリープレストン(オルガン)の演奏もボーカルも素晴らしかったです。
DSC00309.JPG
ちょっと感動のブルーレイでした。
ファンは必見です。

カテゴリー: 日記 | CONCERT for GEORGE はコメントを受け付けていません

お昼ご飯の差入とスタッフ

今日は出産育児休暇中のスタッフが赤ちゃんを連れて顔を出してくれました。標準以上の順調さで育っているとのことで、この通りすくすくという感じです。
DSC01798_2.jpg
当方、苫小牧に帰ってきてもう少しで早25年になろうとしています。
OBスタッフの中には毎年遊びに来たり、歯の治療に通ってくれています。

今日はうれしいことがもう一つ
いつも通院されている、日本料理店を経営されている○さん
昨日受付に電話をくださり、明日、昼食の差入をとのお申し出でした。
スタッフはいつも持参弁当は無しで、出勤
私の分もあるとのことで、期待して仕事にのぞみました。
DSC01800.JPG
11時半頃、お弁当が届きました。
開けてみてビックリ、とてもお弁当とは言えない豪華な折でした。
どれをいただいても、美味しい、、。
秋のきのこご飯や銀杏や地産のホッキなど、夜ビールを飲みながら戴きたいものばかりでした。
大変美味しく頂きました。
○さん、ありがとうございました。

カテゴリー: 日記 | お昼ご飯の差入とスタッフ はコメントを受け付けていません