CAD/CAM冠(キャドカム)について

歯科で被せる歯と言えば、以前から金属冠が主流で前歯は金属に白い部分を貼り付けたりまたは白いプラスティックやセラミックを焼いてつくっておりました。
要するに、歯科技工士さんの手作業の部分が全てでした。

技術革新とは凄いもので、ここのところCAD/CAM冠というものがかなり使われるようになってきました。
簡単に言いますと、歯の土台の形をコンピューターで読み込んで、コンピューター上で歯の形を設計して歯の素材のブロックをコンピューター制御の切削機械で削って歯(冠)を作るという方法です。

1本の単独の冠から、全顎14本のブリッジも可能です。
2014年4月から4.5番の小臼歯の単独冠で樹脂製のブロックについては保険導入もされています。
(連続冠や取り外しの義歯のバネが架かる部位については認められていません。)

適合などは非常に良いもので、驚くべきところをもちあわせ持ち合わせています。

保険外では樹脂製のブロックも使えますし、セラミック製のブロックも使えます。
セラミックの場合は下の写真の様に大きなブロック(ジルコニアというセラミック)から削り出して、それに色をつけて焼成します。
臼歯の場合はそれでいいのですが、より審美性を求める場合や前歯の場合は、これも下の写真にありますが、まずブロックから骨格を削り出します。
それに、歯の色調を彩色だけではなく、透明感のあるセラミックを技工士さんが熟練の作業で盛りつけて焼成して完成します。
金属を使わないので素晴らしく美しいです。
それぞれの歯(冠)の詳細は以前に書き込んでおりますのでここをクリックしてください。

いずれにせよ、CAD/CAMの技術は歯科界にも革命を起こしていると思います。

IMG_1537 IMG_1536(上の2枚が保険適用の上顎4番の歯を削りだしたところです。)FullSizeRender-1
これは保険外のセラミックのブロックです。
左下も白いものが骨格を削り出したもので、その右がセラミックを盛りつけた完成形です。
骨格の上の4本の奥歯は削りだして彩色して焼成したものです。FullSizeRender
これは上のブロックの箱です。

カテゴリー: 症例・治療例など, 診療機器(歯科用CT)など   パーマリンク

CAD/CAM冠(キャドカム)について への3件のコメント

  1. 田中ななみ より:

    c素人にもわかるように わかりやすい説明ありがとうございます。
    保険適用の白い歯治療の事は知っていましたが、キャドカム冠と言う名称だと初めて知りました。

    実は5番の治療済み歯(銀インレー)が取れ、歯科医院に行くと 中が虫歯になっていて 削ってみないとわからないが、クラウンにしないといけないかもと言われれています。しかし、保険適用のキャドカムカンは扱っていないとのことで 銀歯か保険適用外のセラミックや陶器と言う選択肢しかないそうで・・・・。

    他の歯科医院に電話で問い合わせても 「キャドカム冠は 割れやすく治療に適してないのでうちでは取り扱っていません。」と言われたり。

    保険適用のキャドカム冠を扱っておらず、保険外治療を進めてくる歯科医は悪い歯科医院なのでしょうか?

    キャドカム冠の保険治療している歯科医院に行ってみたのですが、17時30分と言う本来なら込み合う時間に 外から見て患者が一人もいなかったのでそのまま帰ってきました。(予約などはしていません。) 

    腕がよい良心的な歯科医はどのような点を見たらわかるのでしょうか?どのようにして探せばよいのでしょうか?(ネットでは歯科技工士さんに聞くと書かれているサイトがありましたが…。)

    先生に ぜひ治療していただきたいのですが 遠いため それもかないません。

    大変失礼な質問で申し訳ありませんが 過去に歯科治療で失敗してきたので(そのせいで今もあごにトラブルがあります。)今後は残っている自分の歯を大切にしていきたいので ご教授いただければ幸いです。

    • oomachi より:

      CAD/CAM冠自体は良いものだと思います。
      これが導入される前はHJC(ジャケット冠(クラウン))と呼ばれるものが昔から保険導入されています。
      しかし、どちらも樹脂ですので、たわむので脱離しやすいく割れることがあります。
      HJCはさらに割れやすいです。
      CAD/CAM冠は届出が必要なので、取り扱っていない歯科医院はありますが、HJC(ジャケット冠(クラウン))は保険医であれば取り扱いが出来ます。
      ただし、両者ともに部分入れ歯のバネがかかる歯には入れることは出来ない決まりになっています。
      それと、割れやすく脱離しやすいので、土台の長さが取れない場合等の条件では選択しない事もあるので、その辺は歯科医師とお話になっていただければと思います。

  2. oomachi より:

    田中ななみ様
    コメントいただいており、ありがとうございました。
    投稿されましたというメールが迷子になっており、承認が遅くなり申し訳ありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*