歯科用CTを導入しました。(画像)

先日お話ししておりました歯科用CTがついに導入されました。

実際に撮影した画像をいくつかご紹介します。

CT(3D)だけではなく、こんな感じで2Dのパノラマ撮影も出来ます。


これは CT画像ですが、根の先に黒く写った病巣(のう胞) があります。
上右の2Dのパノラマ撮影でもわかります。
でも、パノラマ撮影では一方向からしかわかりません。
方向を変えて輪切りにしてみます。

のう胞は頬側ではなく、舌側に大きくなっているのがわかります。


これは従来の2Dのパノラマ撮影の画像です。
向かって左上に親知らずが埋まっているのがわかりますが、手前か奥に向いているかはよくわかりません。
これをCT画像(3D)で見てみます。

あごの裏側方向から見た画像です。
歯が内側に向いているのが立体的に見ることが出来ます。


今度は、頭の上から見た画像です。
手前に黒いところが上顎洞と呼ばれる空洞(副鼻腔)です。

親知らずは完全に後ろ向きに向いて、あごの骨の中に埋まっているのがわかりました。
これは、私のあごの画像です。
これは抜く必要は無さそうですし、抜くのは至難の業ですね。
このようにCTでは、いままで見ることが出来なかった事が見えるようになり、診断精度をより良くすることが出来ます。

CT関係の記述は右のカテゴリーの「診療機器(歯科用CT)など」をクリックしてください。

カテゴリー: 診療機器(歯科用CT)など   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*