大町歯科加藤医院のブログ
2012.01.25.より、大町歯科のブログは
http://oomachishika.com/blog/となりました。
臨床例や医院の紹介研修会のことなど
以下のカテゴリーに分けて書いていきますので
よろしくお願い致します。2025年9月 日 月 火 水 木 金 土 « 11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 カテゴリー
-
最近の投稿
ブログロール
アーカイブ
- 2024年11月
- 2022年2月
- 2021年3月
- 2020年12月
- 2020年9月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年9月
- 2019年5月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年10月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年2月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年11月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年4月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年8月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
最近のコメント
- 安平町・菜の花畑 に oomachi より
- 骨造成(GBR・骨再生誘導法)について に oomachi より
- 歯科ユニット(診療台)のLED化 に oomachi より
- 安平町・菜の花畑 に 酒井裕 より
- 前歯と奥歯のセラミッククラウン に インプラントを植えてから型採りまで | 大町歯科加藤医院のブログ より
QRコード
大 町歯科携帯HPのQRコードです
歯やお口のことでお困りの方に
メタ情報
カテゴリー別アーカイブ: 日記
ザ タイガース
昨年、グループサウンズのタイガースがドラムス担当で解散後、学校に入り直し高校の教師をしていた、瞳みのる氏を迎え復活して演奏していることを知りました。 今年になりNHKで放映され見て見ました。
安西水丸氏
安西水丸氏もこの本で1984年に知ったのです。 以来ファンでした。 昨夜は仕事終わってすぐに会議に出かけて帰って来て、帰宅後、仕事場で雑務。 ちょっと油を売っていると、こんなサイトを見つけました。 「名は体を表す」ではな … 続きを読む
逆氷柱(つらら)
昨日の土曜日、庭の松の木につり下げたままになっていて外そう外そうと思っていた「スズメバチホイホイ」をついに外しました。 その時に、こんなものを発見。 一瞬、何これ?と思いましたが、良く見ると FF暖房の煙突部分から出る水 … 続きを読む
おさるのジョージ
おさるのジョージって番組ご存じでしょうか? 私は去年くらいに初めて知りました。 週に一回かな、放映されています。 結構面白いのです。 と思っていたら、これは私の従妹が持っていた本なのですが、 「ひとまねこざる」です。 「 … 続きを読む
オプティークヒダカブログ
リンクのページにオプティークヒダカさんのブログをリンクさせてもらっていますが、久し振りに見ますと、短期間にヒダカさんがあまりに芸能人のように格好良くなっているのがわかります。 http://optiquehidaka.j … 続きを読む