根管治療(根の中のお掃除)
もし、歯の歯髄(神経)まで、う蝕が進行してしまった場合などは、歯髄をきれいに除去して薬で密閉する治療(根管治療)をしなけれなりません。
手を抜かれやすい治療です。それに手を抜かなくても、予後が悪くなりやすいむずかしい治療です。 写真1は昔神経が取られた歯ですが、右側の根の周りが黒く炎症を起こしていることがわかります。 写真2は根管治療を当院で行って数ヶ月後の写真です。根の周囲にあった黒さがすっかり無くなっているのがわかります。 抜歯しないと無理な歯もありますが、う蝕の除去と同じく、出来るだけ歯を残すようにと考えて治療を行っています 写真1(術前です。) 写真2(術後数ヶ月です。) 次の写真は下の奥歯の根の先に大きな陰影があるのが、おわかりいただけると思います。 根の治療を行い(2回で終了)その奥の親知らずを抜歯しました。 先日、数年経って久しぶりにこの患者様が来院されました。どうなっているだろうと内心どきどきしながらレントゲンを撮りましたが、ご覧のようにきれいさっぱり、根の先の陰影(膿の袋)は無くなっていました。 膿の袋は根の中の汚れが原因ですが、原因を取ってあげれば、あとは人間の自然治癒力が膿の袋を吸収して新しい健康な骨を再生してくれるのです。 でも、全てがこういくわけではありません。 神経のない歯は、割れたりもしやすく、中の神経が入っていた管が複雑だったりすると思うように治らないこともあります。 でも、この方のは私もうれしくなるほどきれいに治っています この根の先ののう胞もひどかったのに、数年経って来院してすっかり良くなったのを確認した方です。 初診の時の写真です。むし歯のせいで歯の神経が死んでしまい、膿の袋ができていました。 そこで、根の中を清掃する治療を当日行いました。
このページのトップへ戻る ホームページへ戻 る |