道の駅・マオイの丘公園

昨日は少しだけ温かかったので、昼過ぎにドライブがてら長沼町の道の駅・マオイの丘公園に野菜でも買いに行こう方でかけました。

途中、茶花というところに立ち寄りました。

そこからの景色、なかなかいいです。
ガーデンにはいろいろな植物がありました。

これは、ブルーベリーの花だそうです。

これは、ポピー?
いや、栽培しても良い方のケシでしょうか?

こんなテントウムシがいました、益虫ではなく害虫の方だったでしょうか?

これは、菜の花?蜂が蜜を求めて飛んでました。

山羊もいたりして、アイスを食べながらしばし休憩。

マオイの丘公園では、苫小牧市内の歯科医院の先生と偶然会ったりしました。
しいたけやイチゴなどいろいろ買ってしまいましたが、 ホワイトアスパラが売ってましたのでそれも、、

細い方は若干苦みがありましたが、太い方は苦みは全くなし固い筋も無し、大変美味しいホワイトアスパラでした。
よい季節です。

カテゴリー: 休日・出来事 | コメントをどうぞ

根の治療(前歯の複根管)

う蝕が進行してしまって、神経(歯髄)を取らなければならなかった方の画像です。
下あごの1.2.3番で、通常は歯髄の管は1本ですが、何か手の感触がちょっと違うのでよくよく探ってみると2番 は2根管ありました。
比較的めずらしいですが、たまにあります。

2根管あっても先ではつながっている事が多いので、完全2根管はめずらしいと思います。

実は1番も2根管でしたが、先の方でつながっていましたので、1本として治療しました。
根の治療は簡単なようで難症例もあります。
手間のかかる治療の一つです。
ただし、成功したときの満足度も高いです。

カテゴリー: 症例・治療例など | コメントをどうぞ

CT画像の操作

CTの画像を思い通りに操作するのはなかなか難しいようです。
特に白黒のコントラスト調節がそうです。
ソフトの機能を把握しきれてません。
大分馴れて来ましたが、まだまだひよっこです。

今日はメーカーのRF社さんの札幌店から2名の方が医院に来て、画像の表示の調整などをして 頂きました。
夜には長野本社の方と電話で話ながら画像ソフトの操作方法をの教授を受けました。
(ありがとうございました。)


これは3ヶ月前ほどにインプラントを植えた患者さんの画像です。
上の78番の画像を見るとキチンと骨の厚みの中に収まっているのがわかります。


これは私の顎の画像です。
割れて失った左下7番部分にインプラントを埋入すると仮定
123番の画像の青と緑の線の交点の直下が下顎管と言われる神経と動静脈が入った管です。
インプラントを植えるときはここを避けなければなりません。顎の骨の中心には位置していないのがわかります。
この内側外側や骨の厚みは従来のX線ではわからないのです。
下顎管の位置と骨の厚みが見えると安心感が増します。

設定がちょっと斜めですが骨の高さを計測すると12.75nn
植えるには10mm以下のインプラントが適当です。
安全を考えると、8.0mmで太さは4.5mmの太いものを用います。

上あごはどうか?
上顎洞と呼ばれる空洞まで8ミリあるかないかですね。
10.0mm のφ5-6.0mmものを用いてソケットリフトと言う骨を増やす方法を用いて植えるのが良いようです。

カテゴリー: 診療機器(歯科用CT)など | コメントをどうぞ

歯っぴいフェスタ2012

昨年までは「歯の一日無料相談」と言っていた(社)苫小牧歯科医師会主催のむし歯予防週間のイベントが名称変更され、6月3日の日曜日に市民活動センターに於いて盛大に開催されました。
今年も1000人を超える来場者でした。
多くのご来場ありがとうございました。

 

カテゴリー: 休日・出来事 | コメントをどうぞ

カエル

先日知人から「オタマジャクシ」を頂きました。
今はトマトをえさにするみたいです。
私が子供の頃は聞いたことありませんでした。

あっという間にカエルに変態していきました。

でも成長の速度って個体によって凄く違うのもあらためて驚きです。

岩場をつくっても結構死んでしまうので、今朝数匹庭に放してあげました。
えさを自分で捕獲出来るのかなとちょっと心配です。
カエルはなかなかかわいいです。
これはエゾアカガエルかな?!

緑のアマガエルだともっとかわいいですね。
小学生の頃、厚真町の米作農家の水田でいっぱい捕ったのを思い出します。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ